ハンドル&ステム交換

納車時にPROのVIBEアルミハンドルを使っていたものの、

ドロップ部分を持っても深い前傾姿勢が取れないことに不満があったのと、

勾配がきつい下りでバイクをコントロール出来ず恐かったのを解決するためハンドルとステムを交換。

ハンドルは以前のバイクで使っていたチネリのネオモルフェ、

ステムは90mmから80mmへ10mm短縮。

ネオモルフェはバーエンドに装着するRS910に非対応であるのだけど、

バイクショップにコード引き込み用の加工をお願いして付けてもらいました。

f:id:Takahiromyroad:20201204223833j:plain

帰りの道中だけでもバイクの印象が変わったのが実感できて大成功。

ハンドルが近くなったことで懐に余裕が生まれて、

下りでのバイクコントロールだけではなくシッティングでも力が入れやすくなったのが予想外。

今までちょっと線が細い感じがすると思っていたのががっらと変わりました。

これがGIANTが目指していたトータルレースバイクなのか。

週末が楽しみです。

グリーンロード練

前日の夜から雨が降ったおかげで、

ドライ路面を求めて手近かなグリーンロードで練習。

購入時に12-25のスプロケットを使っていたものの、

ローギヤが39×25だと勾配が7%を超えると4倍越えで踏み倒さないといけないので11-28に変更。

勾配がきついところはケイデンスを上げて凌げるようになったのでだいぶ楽。

f:id:Takahiromyroad:20201124000857j:plain

下りで自信が持てないのはステムが長いのが原因みたいなので、

近日交換の予定。

冬用の補給食をまとめ買い

久しぶりです。

艦これの梅雨?夏?イベで精神削られてしばらく放置してました(m´・ω・`)m ゴメン…

 

12月の鈴鹿エンデューロにエントリーして、

レースに向けて距離重視の練習となるので、

冬用の補給食をお馴染みwiggleでまとめ買い。

f:id:Takahiromyroad:20201122233655j:plain

やっぱり専門の補給食はロングラン時の持続力が違うので、

コンビニ補給と比べてトータルで見ると安上がりになります。

今回購入したのは定番のパワーバーRIDE ENERGYと、

比較的安かったのでお試しにTREKのPROTEIN FLAPJACKS

次の練習から順次投入しますので、また感想などを書きます。

New TCRは良く出来てますそちらもまた。

新型TCR納車から1ヶ月

新型TCRが納車されてから早くも1ヶ月が経って走行距離も1000Km弱。

 

f:id:Takahiromyroad:20200614224631j:plain

このところは周回練習ばかりなので、下りの速さはまだつかみ切れないまま。

プロペルと比べるとチューブレスタイヤのおかげもあって、

体に伝わる振動が少ないので疲れにくいです。

今日は午後の止み間にちょっと練習。

標準でCADEXのチューブレスタイヤが入っているけれど、フィーリングが今一つつかめないのでデジタル式のエアゲージを導入。

今回はF87PSI、R90PSI

下限の85PSIよりも転がり感は向上、振動吸収性もまずまずなのでしばらくはこれで行ってみます。

 

 

 

休息日

久しぶりにTSS270も稼ぐと翌日体が動きません。

TCRを洗車してたら色々修正したい点が出てきたので工具を買わないと・・・

 

GIANT純正ホイールのSLR1 42DISCの後輪、

反フリー側のスポークとブレーキキャリパーとのクリアランス結構ギリギリだったりする。

 

f:id:Takahiromyroad:20200531230552j:plain

SLR1 42DISC

 

TCRで初ロング

朝早めに目が覚めたので、

TCRで初めてのロング練。

金剛トンネルから五条へ抜けて吉野川を遡って東吉野村丹生川上神社まで。

金剛トンネルは頑張った甲斐あって久しぶりの30分切り、

途中の緩斜面が踏めてないからタイムが出ません。

f:id:Takahiromyroad:20200530215606j:plain

金剛トンネルにて

タイヤのグリップがつかみ切れていないので、おっかなびっくり下って五条のローソンで小休止。

その後吉野川沿いを遡って東吉野村丹生川上神社に今年初めての御参り。

 

f:id:Takahiromyroad:20200530220030j:plain

帰りは来た道を辿って金剛越え。

帰りの下りでようやくTCRでの下りの感覚がつかめてきた。

PLOPELからTCR DISCに変えて一番変わったのが下りでのスピードの伸び、

チューブレスタイヤによる転がり抵抗低下、スルーアクスルによるホイールベアリングの抵抗低下、フレームのエアロデザインによる空気抵抗低下とチリが積もってビビるくらいスピード出ます。

f:id:Takahiromyroad:20200530221736j:plain

 

走行距離 144.6km

NP    174W

TSS    271.3